7/7
休み。一日中暇をしたあと、スーパー銭湯へ行って終わり。
7/8
仕事。夕方頃に歯医者、業務後に KONMAI スポーツクラブへ行った。初回だったので施設の説明を受けた。閉館ギリギリに行ったので、説明を受けたあとは少しベンチプレスをして終了。不満は重りが少なくて若干不便そうなことくらいか。時間制限が無いのは良いですね。
7/9
仕事。業務後に KONMAI スポーツクラブへ行った。(最初に一度だけ)無料で体組成測定とトレーナーによる指導を受けれたので受けた。「ジムで最初の体組成測定なんて良い結果の人いないんですけど、既に完璧ですね。」と絶賛されてしまった。あとはウエイトトレーニングのフォームを見てもらい、スクワットの足幅が広いかもと指摘を貰った。改善していき、より良いスクワットを目指していきたい。
マシンでのトレーニング後は併設のプールで泳いでいた。人が少なくてとても良かった。平泳ぎが苦手なので、練習していきたい。
7/10
仕事。出社した。夏場の出社は熱中症への不安からパニック発作が起きそうで怖かったが、動悸がしてきた時点で頓服薬を飲んだら問題無く移動できた。
業務後は会社の人とボルダリングへ行った。会社近くのところに行くつもりだったが、一緒に行く人の希望で白金台あたりのボルダリングジムへ行った。下から 2 番目のグレードでもめちゃくちゃ難しくて笑った。もっと上手くなりたい。
7/11
仕事。業務後はゼミをした。東大男女比は終わったので、新しいテーマの『縮約版 戦争論』をしている。初回である前回はコロナでパスしてしまったので今回で 2 回目。戦争における目的と手段とは何か?という話をした。
戦争は本来それ自身が政治的な要求を他者に呑ませる手段であるが、そのために戦争を通じて何をする必要があるのか?という内容だった。戦争では敵の抵抗力を撃滅することが目標となる。抵抗力とは戦闘力、国土、敵の意思である。戦闘力を撃滅し、国土を奪ったとしても敵の意思を挫かなければ戦争は終わらない。そこで敵の意志を挫く手段として講和があり、講話の締結をもって戦争は終わったとみなされなければならない。
ここで、講話を有利に進めるためには何をしたら良いのかのような話をした。これ以上書くのは面倒なのでやめます。敵を殲滅した後に得るものが少なければ、仮に戦争を有利に進めていたとしても講和することはあるという話で、友達がベトナム戦争がそうだったよねと言い出してとても納得した。
また、敵の国力を消耗させるために自軍の行動を特定の対象に絞り敵の犠牲を増大させるという話があり、僕は原爆のイメージがあったのですぐに納得してしまった。しかし、原爆を使わない前提でこの話をした時(この本が書かれた時(1830 年くらい?)に原爆は無い)戦力が集中することで本当に犠牲は増えるのか?と友達が言っていた。確かに別の場所で同じだけの犠牲が出るだけで犠牲を増やす目的で集中する意味がよく分からない。結局この話は解決しないまま終わった。羂索も「戦力の逐次投入は愚策」と言っていたし、犠牲の数はその場に投入された戦力の大きさに線形より大きいオーダーで増えていくんですかね。
7/12
仕事。ずっと会議してから働き、資料を作った。業務後は久々に ECR 153 バチャをした。
A: 難しかった。"()" の場合 NO。それ以外の場合は "()()…()" もしくは "(((…)))" のどちらか
B: 丁寧にやる
C: p[i] から遷移可能な位置に失敗となる数字があれば p[i] は必勝
D: 分からなかった。swap ではなく、0/1 の切り替えをした数をそれぞれ管理したらできそう(終わってから教わった)
為替介入ぽい動きにより投資信託がお亡くなり。
7/13
休み。朝は病院に行った。小銭が無さすぎて危なかったがギリ堪えた。昼は暑すぎたので鰻を食べた。美味しかった。
午後からはあんまり車を動かしていなかったので遠くのスーパーへ行ってみた。この不毛な時間を無くしたい。帰宅後はジムへ行こうと思いつつダラダラしていた。結局全ての準備が整ったのは 19 時過ぎで、そこから KONMAI スポーツクラブへ行った。行ってみると土曜日は 20 時までで、到着したころには受付終了していた。仕方がないので壁を登るか〜と思ってボルダリングジムに行くも同じく 20 時までだった。もうどうしようもないので帰宅してローラーをした。久々のローラーはマジでしんどかった。